【昭和生まれ必見】懐かしの昭和クイズに挑戦!〜小学校にあったもの編〜

【昭和生まれ必見】懐かしの昭和クイズに挑戦!〜小学校にあったもの編〜

昭和の小学生なら知っている!?

今回は小学校にあったものや小学校で使ったものをテーマにした昭和クイズです!

目次

懐かしの昭和クイズに挑戦!〜小学校にあったもの編〜【初級】

答えは▼をタップ

【第1問】1965年に東京都の学校給食に採用されて広まった、細いうどんのような麺にミートソースなどをかけて食べる給食の定番メニューは?

【答え】ソフト麺(めん)

正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」。食感は細いやわらかめのうどんのような感じ。上にかけるソースはミートソースやカレーソースなどいろんな味があり、昭和の小学生に人気の給食メニューであった。

【第2問】ズバリこの道具の名前は?

アルコールランプ、昭和クイズ

【答え】アルコールランプ

理科の実験で火をつけて液体を温めるなどに使われていた。マッチで火をつけて、火を消す時はガラスのふたをすることで消す。現在の小学校では安全性の高い小型のガスコンロが使用されることが増え、アルコールランプは使われなくなってきている。

懐かしの昭和クイズに挑戦!〜小学校にあったもの編〜【中級】

答えは▼をタップ

【第3問】プリントの印刷などに使われた稲や麦わらを原料とするグレーがかった紙をなんというか?

【答え】わら半紙(わらばんし)。「ざら半紙」とも言う。

安価なためよく使われていた。

【第4問】ズバリこの人は誰?

二宮金次郎、昭和の小学校

【答え】二宮金次郎(にのみや きんじろう)または二宮尊徳(にのみや そんとく)

薪(たきぎ)を背負いながら本を読み学ぶことを片時も忘れないという姿をあらわした銅像が多くの小学校に立てられた。1970年代以降は老朽化などによって徐々に撤去されつつある。

懐かしの昭和クイズに挑戦!〜小学校にあったもの編〜【上級】

答えは▼をタップ

【第5問】透明なシートに描いた図などをスクリーンに映し出すこの機械の名前は?

OHP,、昭和クイズ

答え:OHP(オーエッチピー)

正式名称は「オーバーヘッドプロジェクタ」。透明なシートは水性ペンなど消せるもので描き、繰り返し使用することができた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次